
日本は既に超高齢化社会に突入しており、訪問診療を実施される、または検討している医院さまも増えていることかと思います。 訪問診療にも力を入れていらっしゃる岸田雄大先生より、「か強診」取得までの実際の取り組みや、訪問診療内で必要な他職種連携についての注意点など、実際の訪問診療について症例も交えながらお話し頂きます。 また、eatright japanの安武郁子さんからは健康寿命延伸に向けた”口福”な人生づくり、共同開発したDX Finder(患者用説明資料)についてご紹介頂きます。 少人数、リアルでの開催につきオンラインではなかなか聞くことの出来ない質問なども頂きざっくばらんに進めていきます。事前にアンケートにてご質問・セミナーに対しての狙いを伺った上で進めていきます。
こんなことが聞けます!
- 訪問診療にて今の診療体制が疑問だ
- 他職種連携、他職種の特徴について
- か強診取得までのプロセス
- 他職種連携の症例
- シニア向けの食育支援について知りたい
- かかりつけ医だからこそできるライフステージに応じた食育・良食支援
- 歯科から食育・良食支援は、信頼関係の構築
- 全世代で活用できる食育、良食支援に使える患者用説明資料の紹介


開催日時 | 2023年9月10日(日)10:00-12:00 |
参加費 | お一人様 5,000円(税込) |
定員 | 10名 |
会場
プラネット 東京ショールーム
〒141-0022 東京都品川区東五反田1-25-4 AMビル1F
☎︎03-5798-2301
【アクセス】
JR山手線五反田駅 東口より徒歩7分
東急池上線五反田駅より徒歩7分
都営浅草線五反田駅 A6出口より徒歩5分
講師紹介

岸田 雄大(きしだ ゆうだい)
富士見台歯科医院(千葉県松戸市)院長
日本大学松戸歯学部障がい者歯科学講座 非常勤勤務
安武 郁子(やすたけ ゆうこ)
良食検定®︎ 主宰
食育実践ジャーナリスト
株式会社eatright japan 代表取締役
https://www.eatright.co.jp/
著書:良食検定公式テキストブック

お申し込みからセミナーご参加までの流れ
①ホームページより
お申し込み。
※重複申込みにご注意下さい。
②お申し込み時にご入力いただいた
メールアドレスへ
受付ご案内メールが届きます。
③セミナー当日
オンライン・リアル会場にて
ご参加下さい。
クレジット決済対応セミナー:お申込みと同時に決済が完了致します。受付ご案内メールが確認できない場合は「seminarsos@dentalx.jp」までお問い合わせ下さい。
クレジット決済未対応セミナー:受付のご案内メール記載の振込先に参加費のお振込をお願い致します。
▲上記アイコンをクリックするとお申し込みフォームへ移動します。