いつか独立開業したい、リアルな経営思考を身につけたい、そんな歯科ドクターのみなさまへ。
いつか開業して経営者になる、歯科ドクターを応援するためのサイトです。
どんなスゴ腕ドクターも、開業していきなり敏腕経営者になるわけではありません。 医院全体を見渡して、人を動かし、仕事を生み出し、お金を回していく……。 歯科ドクターが開業するには、働き方も、考え方も、スキルも新しい視点が必要です。
このサイトは、歯科ドクターが経営者になるための準備号。 経営判断やマネジメントが求められるリアルな場面を多数収録し、院長としての疑似体験ができます。いつか開業するその日まで、存分に活用してください。
リアルな経営者視点で学べるコンテンツ
3つの限定特典! メルマガ登録
メルマガまたはLINEに登録していただくと、「限定webコンテンツ」や「歯科経営マガジン」の閲覧、「新規開業セミナー」の無料ご招待などの特典が受けられます。この機会にぜひ、ご登録をお願いします。
新規開業の歯科医院さんに取材しました
準備から開業までの過程に立ち合わせていただき撮影・取材。開業までのストーリーを約3分間のショートムービーにまとめました。ぜひご開業の準備の際、イメージをふくらませることなどにお役立てください。
更新日:2024/1/9✨新着コンテンツ✨
【レセプトを学ぼう】
ハイリスク加算と総合医療管理加算 ②
全身疾患に対する診療を行っている医師より、情報提供を受けた場合に⻭科にて算定する点数のルールについてご紹介します。
【レセプトを学ぼう】
ハイリスク加算と総合医療管理加算 ①
糖尿病の病態によって⻭周病の重症化を引き起こすおそれのある患者に対してSPT(⻭周病安定期治療)を実施した場合の、
⻭周病ハイリスク患者加算についてご紹介します。
【レセプトを学ぼう】
根面う蝕の算定
初期根面う蝕(露出した⻭の根面に⽣じ、変⾊を認めるがう窩はない⼜はあってもごく小さい、表面が硬く、滑沢で光沢がある初期のう蝕)の算定についてご紹介します。
【レセプトを学ぼう】
エナメル初期う蝕の算定
エナメル質初期う蝕(エナメル質に限局した表面が粗造な白濁等の脱灰病変)の算定についてご紹介します。
【レセプトを学ぼう】
令和6年診療報酬改定で新設の施設基準
令和6年6月1日から算定できる新設された、施設基準等の届出について、一覧表をまとめています。
【お口の健康管理・予防サイクルの仕組みづくり】
患者さん用スマホアプリ Dental E
プラネットでは、予約や診断書データをお渡しできる患者さん用スマホアプリ「Dental E」を提供しています。アニメキャラクターと一緒にお口の健康について学べるコンテンツなど、ユーザー医院の皆様からは家族で楽しんでいただいていると大好評。開業時に、お口の健康管理・予防サイクルの仕組みをお考えの方は、ぜひDental Eをご検討ください。
【レセプトを学ぼう】
訪問診療料の算定② 訪問診療料の算定
⻭科訪問診療料は、在宅等において療養を⾏っており、疾病、傷病のため通院による⻭科治療が困難な患者を対象としていることから、通院が容易な者に対して安易に算定できません。
【レセプトを学ぼう】
訪問診療料の算定① 訪問診療の条件
訪問診療料の算定に関するシリーズその1です。はじめて訪問診療を行う前にまず、訪問診療の条件を確認します。詳しく見ていきましょう。
【これだけは知っておきたい経済学】
時は金なり(機会費用)
訪問診療に出かけた帰り道。医院まで「1時間で帰れるバス」と「10分で帰れるタクシー」のどちらかを利用するとします。バス代400円、タクシー代2,000円だとしたら、あなたはどちらが得だと考えますか?
【これだけは知っておきたい経済学】
サンクコストの呪い
みなさんのまわりに、食べ放題の焼肉屋で「元を取るぞ」と食べ過ぎて体調を壊してしまう人はいませんか? これは経済学的にみると「サンクコスト」という概念に縛られている状態、いわゆる“サンクコストの呪い”にかかってしまっている人たちです。
【リアル経営思考のススメ】
それは本当に、節税になっていますか?
決算月に税理士から「節税対策はお早めに」と言われたら、どのような基準で判断しますか? 前倒しでチェアなどの設備の買い替え? 研修などのスタッフへの事前投資? 節税対策の際にありがちな落とし穴について考えてみます。
【レセプトを学ぼう】
歯ぎしりに関する算定
⻭ぎしり病名と顎関節症病名では装置の点数、調整点数、算定可能な点数が異なりますのでご注意ください。
【リアル経営思考のススメ】
その成果配分は、本当にスタッフが喜ぶのか?
がんばっているスタッフさんから「給料を上げてほしい」という相談を受けたら、あなたはどのような基準で判断しますか? 成果に応じた給料やボーナスの支払い方法について、報酬の仕組みを考えてみます。
【リアル経営思考のススメ】
高額商品をあとで後悔せずに買う方法とは?
歯科の医療機器は、ただでさえ高額なものが多いもの。「しまった!こんな余計なモノを買うんじゃなかった」と、あとで後悔しないために。購入前に考えておきたい3つの項目とは?
【Let’sスタッフマネジメント】
先に言えば説明、後で言えば言い訳。
先日、開業当初から来院している患者さんからクレームがありました。 院長にずっと診てもらっていたのに、急に勤務医に変わったことに不満だったようです・・・。
開業計画は、開業したら終わりではありません。
医療人から経営者として、末長く成功するために絶対に知っておきたいノウハウ、考え方の基軸をお伝えする『Special開業セミナー』です。独立開業を目指す歯科ドクターの方は、ぜひご参加ください。メルマガ登録で無料ご招待します!
その他のコンテンツはこちらからご覧ください。
✨メルマガ会員限定コンテンツ✨
【Let’sスタッフマネジメント】
「任せる」と「口を出す」の境界を決めておく。
「君に任せた!」と言ったものの、スタッフに指示を出して出来上がった取り組み内容が期待したレベルに達していなかった場合、あなたはどのように口を出しますか?
【リアル経営思考のススメ】
今の自費診療の価格は、ホントに適正か?
自費診療は、保険診療と違い、院長が価格を決めることができますが、その価値は、時間の経過とともに変化し、需給バランスの影響も受けます。 少なくとも5年に1度は、価格の見直しを検討しましょう。
【Let’sスタッフマネジメント】
新しいチャレンジをする際に、まず考えたいこと。
「今年は初診カウンセリングを導入しよう」「患者さんにニュースレターを送ろう」と、心新たに決意する医院はたくさんありますが、その多くは自然消滅してしまうようです。なぜでしょうか?
【リアル経営思考のススメ】
院長の給料を決める方法とは?
「歯科医院経営で余ったお金が院長の生活費」という感覚で、定額の給料を受け取っていない院長先生はいらっしゃいませんか? ご自身の給料は自分で決めていいんです!
【Let’sスタッフマネジメント】
イメージ力がない人には、現場を見せる。
同じ注意を何回しても、ぜんぜん変わらないスタッフがいた場合、どのように注意しますか? いくら言葉だけで訴えても、人は理屈だけでは動かない生き物です。さて、どうしますか?
【リアル経営思考のススメ】
新規患者を増やす前に、やっておきたい“疾患防止策”とは?
売り上げUPは順序が大事。何か言いたげな患者さんの表情を見逃さず、すかさず「何か気になることがありますか?」と尋ね、すっきり解決させることが重要です。