ちょっとした会話のコツ、心の動きを知っていれば、患者さんやスタッフさんとうまくやっていけます。

Staff management

新着コンテンツ

先に言えば説明、後で言えば言い訳。

先日、開業当初から来院している患者さんからクレームがありました。 院長にずっと診てもらっていたのに、急に勤務医に変わったことに不満だったようです・・・。


どうやるか?の前に、なぜやるか?を教える。

新しい取り組みを始めるとき、スタッフから「なぜやるんですか?」と納得いかない顔で聞き返されると、『素直にやってくれればいいのに』と思うのが経営者の本音ですよね。


懇親会、社員旅行をスタッフ教育に利用する。

人材育成にお悩みの院長先生へ。人をまとめることの大変さに共感し、協力する気持ちになるには、「小さく上司(リーダー)の立場を体験する」のは、効果的な方法です。


改善するときは、必ず2つの視点で。

よくある受付での患者さんの置き忘れ。忘れていく患者さんだけでなく、それに気づかないウチのスタッフにもひと言言いたい場面。あなたはどうしますか?


“考えないスタッフ”を量産しないためには?

自分で考えずに答えを求めてくる若いスタッフ。仕事を任せても結局、指示することになり返ってこちらの手間が増えてしまう。少しは頭を使ってほしい場合、どう対応しますか?


「任せる」と「口を出す」の境界を決めておく。

「君に任せた!」と言ったものの、スタッフに指示を出して出来上がった取り組み内容が期待したレベルに達していなかった場合、あなたはどのように口を出しますか?


新しいチャレンジをする際に、まず考えたいこと。

「今年は初診カウンセリングを導入しよう」「患者さんにニュースレターを送ろう」と、心新たに決意する医院はたくさんありますが、その多くは自然消滅してしまうようです。なぜでしょうか?


イメージ力がない人には、現場を見せる。

同じ注意を何回しても、ぜんぜん変わらないスタッフがいた場合、どのように注意しますか? いくら言葉だけで訴えても、人は理屈だけでは動かない生き物です。さて、どうしますか?


LINE友達追加からも限定特典を受けられます!
\ お気軽に友達追加ください /

友だち追加

和仁 達也

 わに  たつや

株)ワニマネジメントコンサルティング代表

キャッシュフロー経営 監修者プロフィール

ビジョンとお金を両立させる専門家
ビジョナリーパートナー
一般社団法人 日本キャッシュフローコーチ協会代表理事
『世界一受けたいお金の授業』『年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書』『コンサルタントの対話術』『夢現力』『キャッシュフロー経営って?』『超★ドンブリ経営のすすめ』(ダイヤモンド社)ほか著書多数。

Profile Picture