
こんにちは、和仁達也です。 モノの値段が急速に上がっていますね。 コロナで疲弊した上に、円安や資材不足、燃料の高騰と言う逆境に直面し、しかもコロナ融資の返済が始まるとあって、お金の不安を抱える経営者はこれからますます増えていくと予測できます。 仕入先の値上げ要求や人手不足からくる人件費の増加は当面続くことが予想される中、本来ならその分を価格に転嫁して値上げをしたいところです。 しかし、歯科医院においては保険診療の単価は一律であり、患者離れの恐怖から自費等の値上げを切り出せず、地道な経費の削減で乗り切ろうと検討したが、効果は薄い。 そのような背景を踏まえ、今回はお金のブロックパズルを使って「どうすれば、納得の適正な価格設定ができるのか?」がわかる90分のWebセミナーを行います。 とりわけ、納得の適正価格を実現するために値上げをした場合のインパクトを正しく知り、 “価値の見える化”や”価値を伝える工夫”について真剣に考えるきっかけを提供します。
開催日 | 8/31(木) |
時間 | 15:00〜16:30 (受付14:45〜) 開始15分前から配信テストを行います。 |
会場 | 医院、ご自宅など |
参加費 | 無料 |
セミナー参加者 特典 | 後日、日本キャッシュフローコーチ協会所属のキャッシュフローコーチによる 無料個別相談サービスあり |
このセミナーに参加することで得られることは次の3つです。
- 当面の資金繰りや業績目標の達成に向けたはじめの一歩がわかる
- 今まで先送りにしてきた価格の見直し(必要があれば値上げ)に着手する勇気が持てる
- 生まれた利益を未来へ再投資して、さらなる価値を生み出し、社会に貢献する
対象は
- 長期化する有事に対して、あたふたせず、どっしり構えて患者さんやスタッフに信頼される「あり方」を確立したい歯科医院長
- この機会に、お金とのつき合い方をキチンとしたいと考え始めている歯科医院長
- 正当な価格で医療の価値を提供したいと望んでいる歯科医院長
を想定しています。
そこで、この90分のwebセミナーが、
- 利益の圧迫や資金繰りの不安から解放され、はじめの一歩を踏み出せる
- 納得の価格設定をする発想と考え方が身につく
- 生み出された価値がもたらすお金を再投資へと循環し、院内に好循環をもたらす
ことの一助になればと思い、お伝えしていきます。
このような情勢だからこそ、「ビジョンとお金を両立する院長のパートナーとして、理想の医院実現に貢献する キャッシュフローコーチ」として歯科業界に伝えたいことが湧き出てきたので、今回もプラネット主催で開催します。参加費は無料です。
当日は、録画を一方的に配信するものではなく、和仁本人が生ライブでお届けします。
75分のセミナーの後に、約15分の公開Q&Aセッションを行うので、和仁の思考整理術も体感していただけます。
当日、パソコンの画面を通して、お会いしましょう!
講師プロフィール

和仁 達也(わに たつや)
◎1972年生まれ。「プロの思考整理術」を武器に、経営者のビジョンとお金の両立を支援するビジョナリーパートナー。
(株)ワニマネジメントコンサルティング代表取締役。独立系コンサルタントの「ロールモデル」的存在。
◎月給25万円の会計系コンサルティング会社勤務から27歳のときに独立し、経営コンサルタントに。月1回訪問・月額15万円の契約からスタートし、今では月額30万円以上の顧問先を複数抱えながら、その「パートナー型」コンサルティングの手法や中核となる「思考整理術」を数千人のコンサルタントや士業に伝授してきた。2015年1月には、一般社団法人日本キャッシュフローコーチ協会を設立し、代表理事に就任。全国に 700人超のキャッシュフローコーチが所属し、株式会社プラネットとの戦略的提携により「魅力ある豊かな歯科医院」を多数輩すべく、活動している。
◎著書に全国の歯科医院の10%に読まれた『キャッシュフロー経営って?』(デンタルダイヤモンド社)のほか、累計10万部を突破した『世界一受けたいお金の授業』(三笠書房)、『超★ドンブリ経営のすすめ』(ダイヤモンド社)、『〈決定版〉年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書』(かんき出版)など多数。
講師ご紹介ムービー
オンライン会議システム「Zoom」を活用します
お申し込みからセミナーご参加までの流れ
クレジット決済対応セミナー:お申込みと同時に決済が完了致します。受付ご案内メールが確認できない場合は「seminarsos@dentalx.jp」までお問い合わせ下さい。
クレジット決済未対応セミナー:受付のご案内メール記載の振込先に参加費のお振込をお願い致します。